出馬日記
ここでは、
この記録をみて次世代の子たちに「旭市の議員さんになる為にはこういう事を・・・」という参考になればと思い私の出馬表明からの準備、作業、等の記録を残してゆきたいと思います。
7月19日
「ご期待に添えず、負けました。
力およばす応援いただいたみなさん、
申し訳ございません」
常世田まさき
今回2628票という大切な沢山の力を 常世田まさきに 託して頂ただいた皆様には深く感申し上げます。
ありがとうございました。
当選には叶いませんでしたが、「常世田のみんなの為に尽くしたい」という思う気持ちはこれまでと同じです。
これからも常世田を見てやってください。
宜しくお願いします。
常世田まさき 後援会一同

7月18日(日)
今日はいよいよ投票日! 自分が暮らす旭を自分の力でステキな旭市へと変えられる日です(^.^)V
常世田まさき の旭への思いは皆さんに届いたでしょうか?もし、何か同じ思いが有りましたら
一緒にステキな旭を作っていきましょう(^.^)
どうぞ よろしくお願いします(^.^)/
7月17日
明日は投票日!今日が選挙カー出動最後の日です
選挙カー チームもラストラン!みんな車の中とはいえ顔や腕が夏色になってます(^.^)
では、出発(#^.^#)


7月16日
今朝はビッグハウス近くの交差点 コウセイ橋より夏のモクモク雲の下スタートしました、と知っている方から「がんばって~」とか「おはよぉ~」とか車の窓を開けて笑顔を貰えると今日もヨロシクお願いします!と自分の♡もスイッチ入ります(^.^)
それと、通園ばすのチビっ子たちが手を振ってくれたの超~可愛くて 癒されました(#^.^#)
あの子たちの為にもステキな旭にしてあげたいですね!

●7月14日
もうすぐ梅雨明けなのに急な雨とか 初めての選挙活動な私たちにとってはイレギュラーな出来事は厳しい試練になってしまいます(^^;)
でも、その分みんなの判断で「臨機応援」と言うのも学べています(^^♪
昨日予定していたダッツノさんでの演説タイミングの雨もご協力頂いてYショップさんの後に行わせて頂けました「ありがとうございました」それと雨のせいでしょうか選挙カーの照明とマイクの不具合が起きてしまったり(^^;)
でも、本日の為に昨夜11時まで掛かってしまいましたが整いました(^.^)v
というわけで初めての選挙今日も元気に頑張ります!
皆さん応援よろしく m(__)m します。

●7月12日
今日は干潟→豊畑→中央→干潟町へと
お邪魔させて頂きました(^^)>
知り合いからも、通りすがりの方からも
沢山手を振って頂いて嬉しかったです(TT)
明日はダッツノさんで15時から
干潟町のYショップさんで17時から
街頭演説させて頂きます
すでに少し痩せた常世田まさき('_') に会いに
来てやってください♡
●7月11日
本日旭市議会議員補欠選挙公示となり
常世田まさき(^^)立候補させて頂きました
●7月10日
明日の公示日に公開します 旭市への思いを
動画にしました、どうぞ見てやってください(^.^)
●事務所開きの様子です
噛んでます(^^;)へたくそでゴメンナサイ
●7月7日
今日は七夕ですね(^.^)
今年はそんな事も忘れるくらい・・・
選挙に出させて頂くとはいえ 農家としてのお仕事は野菜は生き物です選挙準備など気にしてくれるわけもなく午前は畑仕事全開、そして午後から皆に手伝ってもらいながら公選ハガキの準備・選挙カーに乗ってもらうウグイスさん達のスピーチ練習などなど・・・全開でしています!
それと、もっとお伝えしたいメッセージを!と思いYouTubeを始めました(#^.^#)
https://www.youtube.com/channel/UCdzM-svFnRzlUcukWPXrH-A
先に事務所開きの様子をUPしましたが
今回(昨日は)はメッセージ動画を作りました
これからUPしますね
不慣れで、面白くないかもしれないし、恥ずかしいですけど・・・(*^^*)
見てやってください♡
あわせて、選挙期間中はその日の報告などを毎日UPしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。
●2021年6月25日
本日供託金を納入してきました
旭市議会議員補欠選挙へ向けて、書類の作成を終え、供託金を納入してきました30万円ちなみに市長選は100万円、ちょいと払える額ではなく、あらためて気持ちが引き締まりました。
息子は医療系の大学生、娘は高校へ入学したばかり。決して裕福ではない私は、今回のチャレンジは絶対に成し遂げなければなりません。
次がある、4年後があるなんて、とてもじゃないが言ってられません。
議員をこころざしてから、たくさんの方にお会いしました。がんばれよ応援してるよ若い人が議員になって旭市を元気にしてくれよと、たくさんのご声援をいただきました。
みなさんの期待に応えるために全力で戦います。
選挙戦のあり方について私見を述べさせていただきます。
選挙カー、選挙ポスター、チラシビラ、ハガキなどの費用の一部は、旭市から公費で出していただけます。公費はみなさんの税金から捻出されるもので、税金の無駄遣いになるから使わないまたは作らないという意見が散見されます。
ごもっともなのですが、それで当選出来るかどうか?私だったら不安で夜も眠れません。
私は公費をありがたく使わせていただきます。そして、議員になれたら、全力で働き、公費を使わせていただいた御恩を仕事でお返しする所存です。
かなり厳しい戦いです
未来ある子ども達のために、そして今をがんばっている子育て世代のみなさんのために全力を尽くします。応援よろしくお願いいたします。

●2021年6月6日
本日事務所開きを行いました
コロナ化の事務所開き、本来なら多く応援頂いてます皆さんにお越し頂きたかったのですが感染対策、少人数、時間短縮での式典となりました。
そのぶんSNSでのお祝いメッセージを沢山頂きました 嬉しいです、あ りがとうございました♡



●2021年6月4日
6日の事務所開きの会場設定をバタバタと・・・


●2021年5月25日
6月6日の事務所開きを控え今回お借りする魚安さんのお掃除をしました
今回協力して頂ける仲間たちが手伝ってくれました
感謝です♡
●2021年5月1日
選挙カーDIYで行ける!と思っています!だけど、
大事出陣の日にお巡りさんに許可貰えないと・・・と今回は選挙屋さんが作ったものにします。(お金かかりますけど)
(-_-;)
が、12月には今回のレンタル選挙カーをお手本にシッカリ観察してDIYで作ってみたいです!!!
●2021年4月20日
今日は県庁へ行ってきました(^.^)
選挙に出る段取りとして政治団体登録等が必要で
県選挙管理委員会へ登録申請の旅でした。


・旭市鎌数9417
旧 魚安会館 (近日開設予定です)
●2021年3月31日
選挙事事務所正式にお借りさせていただけることになりました(^.^)
のでお知らせいたしますです

●2021年2月5日
選挙事事務所もなぁ~と思っていたら
身内のおじさんが無償で提供して頂けると言って頂き、お言葉に甘えさせていただくことになりました
感謝です♡♡♡
どこになるかは近日お知らせいたします。
●2021年2月?日
次世代の若い子たちがいつか市政に立とう思ったとしたら・・・
きっとお金がなるべく掛からず立候補出来たら良い!と思い今回先ずは思いつく選挙カーについて色々調べてみました、企画さえクリアしたら業者さんに頼まず自前の車をDIYで行けるジャンと思い構想図作ってみました。

車は私の愛車スズキのエブリー♡
上のヤグラはホームセンターで角材を買って来よう!
そこに貼る看板もリーズナブルに貼ってくれる仲間が申し出てくれた♡
音響は皆さんに迷惑、うるさく無いような思いでアマゾンでリーズナブルな物で良いかな?
と今妄想しています(#^.^#)